 |


2007年 6月2日(土) 晴天!!
「宮城県 気仙沼 大島」に日頃お世話になってます
ディーラー主催の1泊ツーリングに参加することに!!
無理に、今回だけお仕事をお休みしました…。 |
 |
AM5:30
まずは、近くのバイク屋さんに集合するため家を出発!
今回、父親「TORAO」さんの強行参加の道連れで…。
予定では、交代で乗って行くことに。
まずは、ワタクシ「エイジーライダー」スタートで。 |
 |
ディーラーのバイク屋さんに到着!!
何かあった場合のために、車2台も参加。
車での参加の方も、10名ほど。
そして、他のメンバーと合流するために
ちょっと遅れ気味で、バイクは5台くらいで出発。 |
 |
集合場所は、宇都宮市119号「大晃ドライブイン」。
この間、遅れ気味だったせいか、みんなの走りに
いきなりビビリ気味…。
普段のノロノロ独りよがり走行とは違う…。
ハーレー24台?、国産車2台
3班に分かれ、各ポイントで集合。
私は、「ヤングチーム」に配属!! |
 |
第1ポイント集合場所は、東北道「安達太良SA」
しかし、かなりの距離がありバラバラに…。
唯一、同じチームの1人とちょっと休憩。
自己紹介を含め、軽くトークをして出発することに。
コーヒーごちそうさまでした! |
 |
「安達太良SA」到着!!
今回、ワクシがヤングチームに配属されるくらい
先輩方が多かったのですが
余裕をしまくりだったワタクシは
ブ、「ブービー賞」…。 |
 |
あまりの予定外の走りに、走行写真はNG…。
次のポイント、「菅生PA」、「長者原SA」と
休憩を挟み、出発!! |
 |
そして、「一関インター」にて高速終了!!
係員の方も、なかりの人数がいたので、ワタワタと…。
後ろは、渋滞気味…。 |
 |
下道で、方向はちょっと逆でしたが
「厳美渓」にて昼食。
厳美渓は、岩手県内の観光地の中でも、古くから知られる、東北自動車道一関インターから5kmほどの距離にあります。年間90万人もの観光客が訪れるという、国指定の名勝及び天然記念物らしいです。
そして、「空飛ぶだんご」として知られる「郭公だんご」が名物となっており、渓谷の休憩所に、ワイヤーロープでつないだ「籠」に代金を入れ合図の板を叩くと、対岸の店が注文を聞いて、「あん」、「ごま」、「醤油」の3種類の味のだんごとお茶を買うことができます。
写真は、「Photograph」にて |
 |
そして、「厳美渓レストハウス」へ
観光向けの「おみやげ」なども1階にて
販売しています。 |
 |
昼食は、旅行もかねているので
大奮発の「特選・前沢牛 スタミナ重」!!!!!
なんと、ランチなのに2000円。
待ち時間、30分と言われました。
しかし、「10分以内有効」…。
果たして、スタミナ重は間に合うのか!? |
|
|